ひなまつり

2010年03月06日

ひなまつり
高松ひろばのまこ☆です

イオンの記念撮影用お雛様がかわいく出来上がっています♪
今日も写真撮影されたり、子どもたちは出たり入ったり・・・
楽しく使われてました☆
ありがとうございま~すピカピカ


我が家でも今年はお雛様が出せスマイル(去年は社宅で出せず・・・)

子どもたちともひなまつりしたり・・・

ひなまつりちょ~ど?
ケーキ教室ケーキで作ったロールケーキを食べながら遊んだり
(↑お料理上手なピカピカお友達宅で作り、我が家で?食べました!
美味しかった~メロメロ

お友だち家族やパパ友人たちともひなまつり
手巻き寿司パーティーしたり・・・
ひなまつりひなまつり↑このお友だちパパさん、細い方なのにすごい食べられ!
手巻き寿司の他、蛤と鞠のおふのお吸い物、茶碗蒸し、サラダやカツオのたたきなどや、お菓子(塩系~チョコ)、アイス、お友だちの手作りチーズケーキ、追加でピザもペロリ、ラーメンもペロリ!ビールビールや焼酎も同時進行だし・・・すごかった~!
でも残さず食べてもらえるって嬉しいですねニコニコ

子どもも大人も楽しいひなまつりになりましたハート
  ↓子どもたちお道具に興味津々。階段はのぼらないでね
ひなまつりひなまつり
←着物じゃなく…
(Sちゃんはプリキュア・ゆっき☆はチュチュ着てました)



             


同じカテゴリー(イベント☆)の記事画像
ハロウィーン♪ハロウィーン♪
我が家のお正月
クリスマス☆
同じカテゴリー(イベント☆)の記事
 秋だ!祭りだ!お腹がグ~! (2016-09-30 11:00)
 ハロウィーン♪ハロウィーン♪ (2015-10-09 11:00)
 高松市「父親手帳」作成メンバー募集! (2010-12-01 13:32)
 我が家のお正月 (2010-01-07 13:32)
 クリスマス☆ (2009-12-30 00:23)

Posted by わははネット☆スタッフ at 00:41│Comments(5)イベント☆
この記事へのコメント
わぁ~!7段飾り?!のお雛様、とってもステキ。
うちも小さいマンションサイズのお雛様、飾りました~!

女の子のお祝い、自分もちょっと「女の子」気分を楽しめるイベントですよねー。

今年は残念ながら体調を崩して、手巻きも蛤もしなかったので(涙)、来年こそはにぎやかに、楽しいひな祭りにしようと思ってます。
Posted by maruko at 2010年03月06日 21:49
7段飾りのお雛様を自宅で飾れるなんて、相当広くないと無理ですよね!
手作りロールケーキ美味しそう!子供できてから、そういうの作ったことないな~。いつも時間に追われながら、適当なご飯になってしまうから、私ももっと丁寧に生活したいな~って思う今日この頃です。
Posted by ふく at 2010年03月06日 23:44
楽しいひなまつりだったんだね♪
女の子の節句はやっぱり華やか~。
2枚貝の蛤を食べることで娘の良縁を願う…とか
ひとつひとつ願いを込められているのがまたいいよね。

端午の節句は「ちまき」のほかに何食べるのかな?
同じちまきなら「中華ちまき」の方が好きだけど…。
男の子ママの皆様に教えていただきたいです。
Posted by こんぶ at 2010年03月08日 16:42
marukoさん
体調くずされ大変でしたね!来年は娘さんとお料理たっくさん作ってくださいね~☆私は今年はお友達と作ったので楽しました~♪7段は私が小さい頃も父と一緒に飾り楽しかった思い出から、今度は私も娘と(ってまだ娘はかなり扱いが危険ですが)ひなまつりの歌を歌いながら飾りたい♪と購入しました☆

ふくさん
マンションなのに7段だからもちろん一部屋埋まって狭いですよ~ロールケーキなど・・・一人では絶対!!!作れません。
こういうの得意な方羨ましいです!でも頑張ってまた教えてもらいま~す☆ふくさんもぜひぜひチャレンジしてみてくださいね♪
Posted by わははネット☆スタッフわははネット☆スタッフ at 2010年03月25日 09:24
こんぶちゃん
端午の節句はちまき・柏餅・菖蒲らしいよ~☆
あと、キャラ弁みたいに
こいのぼりのおにぎりは~?のりとかでウロコ付けて♪
筍ごはんや、お寿司をする人も☆
(息子ちゃんにも蛤のお吸い物は?良縁願って☆)
5月のブログ楽しみにしてるね♪
Posted by わははネット☆スタッフわははネット☆スタッフ at 2010年03月25日 09:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひなまつり
    コメント(5)